廃車手続きする前に読むブログ
廃車手続きする前に読むブログ
面倒な永久抹消登録(廃車手続き)を簡単に済ませる方法を公開
メニュー
廃車の駆け込みは危険? │ 廃車手続きは面倒? │ 車は年末よりも年始に買うとお得 │ 10年以上乗った車を買い取ってもらう方法 │ 新車は初年度登録から何年目に買い替えるのがお得? │ 廃車する前に車の買い替えを考える │廃車の駆け込みは危険?
3月も中旬に差し掛かったので、廃車する車がある方は早めに手続きをしなければ3月中に永久抹消登録の手続きが間に合わない可能性があるので注意してください!
永久抹消登録するには、まずは解体屋、スクラップ工場で車のナンバーを外してもらい、車を解体してもらわなければなりませんが、3月は解体屋さんも忙しいので、すぐには解体してもらえず、場合によっては1週間、2週間待たされることもあるんですよ。
また解体が終わってから、今度は陸運局での手続きになりますが、その時に解体した証拠となる書類が必要となりますが、この書類も解体してから1週間前後かかるので、この3月中に廃車しようと思っている方は今すぐにでも動き出さなければ間に合わない可能性が高くなります。
また陸運局での手続きも3月の後半にもなるとかなり混雑していて、普段なら1時間で終わる手続きも2時間、場合によっては3時間ほどかかることもあるので、これから陸運局での手続きを予定している方は覚悟を持って、時間に余裕を持って陸運局に行ってくださいね。
とにかくこの3月までに廃車しなければ軽自動車は1年分の10800円の軽自動車税がかかり、普通車も5月に送付されてくる納付書で納めなければならないので急いで手続きを終わらせましょう(普通車の場合は月割りなので4月に廃車してもあとで還付されます)。
廃車手続きは面倒?
みなさん、あけましておめでとうございます!と言ってもすでに年が明けて10日近く経ちますが(;^_^
さて私は4日から仕事で、私の中古車販売店でも初売りセールを行っていて、お得な中古車を何台も用意していたのですが、このようなお得な車はあっという間に売り切れてしまいました!
やはり初売りを狙って来店される方の購買意欲は高いので、普段よりもかなりの確率で車を買っていきます。
もちろん初売りはかなりお得な値段に設定しているので、当然と言えば当然かもしれませんが。。
さて初売りで車が売れるということは、逆に車を手放す方も多いです。特に多いのが廃車にする方です。僕の会社でも初売りでかなりの台数の車が売れたのですが、ほとんどの方が車の買い替えで、車の査定もさせてもらったのですが、半分近くが廃車せざるを得ないような車でした。
ただ廃車するにしても廃車手続きが面倒と言う理由で、タダで買い取ってほしいという方も多かったです。
当然僕の会社は悪徳業者ではないので、廃車するような車でも1万円以上の値段で買い取っていますが、中には逆に1万円、2万円ほどお客から取って廃車する業者もあるので注意してくださいね。
どんな車でもバッテリー、鉄などを考えれば必ず売れるので、お金を払って廃車するようなバカなことだけはしないでください。
今回思ったのは、僕たち業者は廃車手続きなんて簡単だし、時間もそれほどかからないのに、多くの方が面倒だと感じていることです。確かに毎日のように陸運局に行って永久抹消登録手続きをしている僕たちからすれば簡単かもしれませんが、初めての人にとってはハードルが高いのかもしれません。いずれにしても廃車する人が1年で最も多くなる3月が近づいてきていますので、さらに忙しくなりそうです。。
車は年末よりも年始に買うとお得
年末はあまり車が売れません。特に新車は12月に登録するのと1月に登録するのでは1ヶ月しか違いませんが、年式は1年違うので、よっぽど急いで新車を買う以外は12月に新車を買うなんてやめたほうが良いです。
ただ中古車は別です。12月に買おうがが1月に買おうが初年度登録の年は変わらないし、車検も2年で変わらないのでいつ買おうが関係ありません。
それでも中古車でも年明けから新年の中古車セール、お年玉セールなどで、1年の中で最も中古車をお得に購入できる時期なので、やはり中古車を買うにも年末の12月ではなく、1月以降に買うことをおすすめします。
さて廃車は今年中にしたいという方は昔から多いですが、廃車が関係するのは年度末の3月で、3月までに廃車すれば次の自動車税の納付通知が来ませんが、3月までに廃車できないと自動車税の納付通知が来るので注意が必要です(もちろん廃車した月によって後々還付されますが)。
中古車業界も1月以降の新年のセールに向けた準備をしており、忙しい日々が続いています。風邪だけには気を付けて、この忙しい年末年始を過ごしたいと思っていますので、みなさんも風邪には気を付けて乗り切りましょう!
10年以上乗った車を買い取ってもらう方法
新車で買って5年以上たった車はかなり買取価格が下がるので、5年乗ったら10年を目指すほうが経済的かもしれません。
では例えば新車の初年度登録から10年以上たった車を売却する場合、どのように売却するのが最も高く売れる可能性があるのでしょうか?
ズバリ!10年以上乗った車が売れる可能性は低いです!10年以上となると恐らく走行距離も10万キロを超えていると思いますし、色々な所にガタが来ているはずです。
もちろん日本車は10万キロどころか20万キロ乗っても故障なく乗れることも珍しくありませんが、それと売れるかどうかは全く別問題です。
正直言って10万キロを超えた車を買いたいですか?買いたい人もいるかもしれませんが・・・、当然価格は激安です。ということは売るときにもかなり安く売るしかない、またはほとんど値段が付かないと思っていたほうが良いです。
ただ廃車するような車でも実は値段が付くことも珍しくありませんが、当然金額は10万円以下、状態によっては1万円以下のこともあります。
結論から言うと、10年以上乗った車は売れる可能性は低いが、廃車専用の買取店であれば数万円で買い取ってもらえる可能性もあるということです。
車は年々進歩し、数年後には電気自動車の時代が間違いなくやってきますので、今乗っているガソリン車の買取価格は確実に下がってくると考えていたほうが良いかも知れませんね。
新車は初年度登録から何年目に買い替えるのがお得?
新車であれば3年周期で買い替えるのが実は一番、コストパフォーマンスが良いと前回言いましたが、その理由は単純に最も車が高く売れるからです!
例えば初年度登録から3年落ちの車であれば、もちろん車種や車の状態によっても異なりますが、だいたい新車購入費用の6~7割程度で買い取ってもらえます。
つまり300万円で新車を買った場合(オプション・諸費用込みの総額の値段)、約200万円ほどで買い取ってもらえるのが相場です。
これが初年度登録から5年落ちとなると約4割ほど、つまり300万円の新車であれば120万円に急落します。
2年で80万円も買取価格が下がるわけです。だったらよほど気に入った車でなければ、新車を買って最初の車検3年までに買い替えること、具体的には2年半~3年目前までに買い替えることがベストなのです。
300万円の新車であれば約3年乗って100万円です。
新しい車は買取店も当然ほしいので、状態が良ければかなり好条件の買取価格が付くことも珍しくありません。
一方、5年以上乗ると買取価格はかなり下がるので、ここまで乗るのであれば、もう廃車するまで乗ったほうがお得かもしれません。
と、このようにお金の事だけを考えれば、初年度登録から3年目、もしくは5年目までに買い替えるのがベターですが、逆に初年度登録から5年を超えると、廃車寸前まで乗ったほうが良いと思います。
次回は廃車するまで乗った場合のお得な車の買い替え方法をお伝えしたいと思います。
廃車する前に車の買い替えを考える
ポンコツ車をお乗りの皆さん!廃車(永久抹消登録)しようとしてますか?ちょっと待った!廃車なんてお金がかからずにお得にできますよ!
そんな廃車の裏技的な方法を、中古車販売店で現役営業マンをしている私、毅がお教えします!
さてみなさん、車ってどれくらいで乗り換えますか?例えば新車で車を買った場合、最初の車検3年目までに買い替える人はかなり少ないと思うんです。
ではその次の車検、つまり新車購入から5年目までに買い替える人は急激に上がると言われています。
やはり車の多くは5~6年周期でフルモデルチェンジするので、5、6年で車を買い替える人が多いんでしょうね。
5年を超えると次の車検は新車購入から7年目となり、このくらいになると走行距離も10万キロを超える車も珍しくないので、いわゆる買い取ってくれるギリギリの車になります。つまり、値段が付くギリギリのラインが走行距離が10万キロといわれているので、新車購入から7年目あたりで買い替える人も当然多いわけです。
そして新車購入から9年目。もうこのあたりでは走行距離どうこうの話ではなくなり、初年度登録から9年経つこと自体で値段が付かなくなることが多くなるんです。
さらに新車購入から11年。もうこのレベルの車は値段はまずつかないと思っていたほうが良いです。
と、新車購入からの年数による買取してもらえるかを見てきましたが、では新車購入から何年目に車を買い替えるのが一番良いのか?これは多くの方が思っているかもしれませんが、ズバリ!答えを言いますと、意外かもしれませんが実は3年周期、つまり新車購入から最初の車検3年目までに、具体的には2年半くらいで買い替えるのが一番コストパフォーマンスがいんですね。
なぜか?このあたりはまた次回にお話ししますのでお楽しみに!